
Bloomは健康経営の業務効率化と働くすべての人の健康な生活を支える
「クラウド健康経営ソフト」です。
ストレスチェックや衛生委員会への報告など健康経営に関する様々な手続きや書類のペーパーレス化や効率化はもちろん、従業員の健康情報の一元管理や、蓄まったデータの有効活用もラクラクに。
特徴
01
健康「経営」を実現のための管理・分析基盤を構築
紙・PDFなどで保管されている健康診断書をデジタル化し、健康経営に活用するための管理・多角的分析ができるようになります。外部サービスと連携することでさらに活用可能性が高まります。
02
担当者の負荷を軽減する各種分析・報告書フォーマット
Bloomは健康診断の受診案内・受診確認をダッシュボードで一括管理ができます。診断結果の情報も従業員が直接登録できるため担当者の負担も大幅減。集まったデータを分析し、自動で社内報告フォーマット化。
03
オンライン医療相談・オンライン診療へのシームレスな連携で社員の積極的な健康増進
当社が運営するオンライン医療相談・オンライン診療サービスへシームレスに連携可能。フォローアップが必要な従業員も担当者の負担を減らして、サポ―トできます。
機能一覧

01
従業員との健康診断書のやりとりをオンラインで一括管理
担当者が従業員にメール等で連絡していた健康診断の受診案内や受診確認、
受診リマインド案内などを管理画面上で一括送信・管理ができる。

02
PDFの健康診断書をデジタル化
これまで紙・PDF形式で保管されていた健康診断書を
デジタル化することで、様々なデータと重ね合わせて分析可能に。

03
厚労省指定形式のストレスチェックを基本搭載
厚労省指定のストレスチェック表を基本搭載しているので、既存のストレスチェックを置き換え可能。
さらに健康診断データと重ね合わせて分析することも。

04
衛生委員会への提出資料を自動作成
社内の衛生委員会等での報告書式を自動作成できる。
フォーマットも自由に変更し登録可能。

05
健康診断結果や連携したデータを自由に詳細分析
健康診断結果を事業所・部署・役職・性別・年齢・性別等様々な切り口で分析することができる。さらに連携している外部サービスと接続することで、
人材管理などに新しい切り口を加えることも。

06
社内の組織ごとにオリジナルアンケートを制作・実施
それぞれの組織ごとにオリジナルのアンケートを作成し展開することができ、
頻度も自由に設定可能。より能動的な健康経営のためのアクションを実現。

07
外部サービスとのAPI連携
API連携している外部サービスと接続することで、データの取り込みが可能。
健康診断結果やストレスチェックに、人材管理や勤怠管理サービスのデータを掛け合わせて分析することが可能。

08
チャット医療相談・ビデオ医療相談・オンライン診療等との接続可能
アナムネ社が運営するチャット医療相談、ビデオ医療相談、オンライン診療等のサービスを追加導入することができ、従業員の健康増進や重症化予防に対して効果的な施策を整備することができる。
外部連携
さまざまなサービスと連携
健康経営クラウド「Bloom」をさらに便利に
様々な外部サービスと連携できるので、Bloom上の健康経営データとの連携が可能に。CSVでのデータ受け渡しも簡単にでき、健康診断結果データと従業員データ、ストレスチェックデータ、労務データ等とのシームレスな連携に対応できます。
お知らせ
メディア掲載
日本経済新聞でアナムネが紹介されました
プレスリリース
富国生命が「女性疾病重症化予防特約(2022)」の付帯サービスとして、アナムネの医療相談を導入。特約の被保険者はオンライン医療相談が無料で利用可能に。
メディア掲載
創業手帳に当社代表のインタビュー記事が掲載されました。
プレスリリース
アナムネ、国内初となる疾患別コミュニティ「オンライン患者会プラットフォーム」 β版を世界希少・難治性疾患の日に合わせてリリース
プレスリリース
オンライン診療による花粉症薬の処方を実現する「オンライン花粉症外来」をリリース
お知らせ
年末年始期間のアナムネ運営サービスの営業スケジュールについて
プレスリリース
アナムネ、クレディセゾンの「セゾンローズゴールド・アメリカ ン・エキスプレス®・カード」とサービス提携。会員向けにオンラ イン医療相談を特別プランで提供開始
プレスリリース
アナムネ、ツルハ薬局と連携しオンライン診療による緊急避妊薬の処方を実現する「オンライン緊急避妊外来」をリリース
プレスリリース
アナムネ、ピンクリボン月間に合わせ、乳がんについての理解・啓発・乳がん検診を推進するため、自社メディアでの啓発コンテンツ公開と提携サービスとのオンライン医療相談連携を開始
メディア掲載
「日本経済新聞電子版」と「日経産業新聞」にて、アナムネ社のオンライン医療相談・オンライン診療サービスが掲載されました